関西自然探検録

関西の自然を体感した記録

初詣 清荒神

お久しぶりだ。

2019年一発目ということで、初詣に行った記事を書く。

どこに行ったかというと下図参照↓

f:id:kouheikawasaki777:20190123205509p:plain


そう、清荒神だ。

なんでも竈の神が祀られているらしい。(地元の人談)

正月気分を味わいに行っただけなので、こだわりなどはない。

まず、降り立ったのは、清荒神駅だ。

 

f:id:kouheikawasaki777:20190123205527j:plain

 

西日に照らされた駅に、感情を少し揺さぶられる。

まあ、ただのローカル駅だ。

この写真を撮る俺の背後には、図書館があり地元の人が通っていた。

そして、俺は前進していく。

 

f:id:kouheikawasaki777:20190123210529j:plain

 

寺に続く参道の入り口は、こんな感じで俺を出迎えてくれる。

なんでも、この入り口からおよそ1キロ歩けば、清荒神清澄寺があるらしい。

1月23日という遅めの参拝だったので、出店は少なかった。

途中、土や木に挨拶する。

 

f:id:kouheikawasaki777:20190123210557j:plain

 

そして、あたりを見渡しながらウォーキング。

お茶屋さんや、手相占い一回3000円や、佃煮などを売る店、うどん屋、出店、など様々な景色を楽しみながら、連綿と続く歴史の中に自分が存在するんだなと、再認識。

 

そうこうしているうちに、人間が生み出した形ある歴史的建造物、清荒神清澄寺が現れた。

f:id:kouheikawasaki777:20190123210817j:plain

立派ですね。

入り口付近にある看板曰く、二度焼失したが建て直され、今も続くらしい。

平安時代から、存在するってよ。

f:id:kouheikawasaki777:20190123210717j:plain

 

清めたり、

f:id:kouheikawasaki777:20190123210750j:plain

正月感、楽しんだり、拝んだりしていると、自然界という大きな循環を感じて生きる。というテーマが俺の頭に浮かんだのであった。

 

当たり前すぎて、認識するのも忘れてしまうが、植物や、動物、空気、水、宇宙とかに囲まれて人間も存在する。

今日食べた、食物も俺のエネルギーになってまた生きる。

だから、自分は自分だけで成り立ってないんだなーと思いながら参道を帰る。

その途中で、お茶屋で急須を買った。

f:id:kouheikawasaki777:20190123210820j:plain

 

これで、草の存在を感じながら、俺の生活や体を豊かにしていこう。